新横浜リハビリテーション病院
新横浜リハビリ
テーション病院

〒221-0864
神奈川県横浜市神奈川区菅田町2628-4  JR新横浜駅から新横浜リハビリテーション病院までの地図(GoogleMap)
TEL 045-474-5511
FAX 045-474-5556

新横浜リハビリテーション病院





新横浜リハビリテーション病院 院長 院 長
   久代 裕史





新横浜リハビリテーション病院 入院病棟入院病棟
回復期リハビリ病棟(126床)
(うち、個室54床)

   脳血管疾患等リハビリ
   運動器リハビリ
   呼吸器リハビリ

   【入院相談直通】
   045-474-5566

   【入院面会時間】
   10時~21時(毎日)





新横浜リハビリテーション病院 外来診療外来診療
内科 外科 整形外科 リハビリテーション科(専門外来)摂食嚥下 ボツリヌス療法

   【外来診療予約直通】
   045-474-5500

   【外来診察時間】
   9時~12時(月~土曜)





新横浜健診センター(新横浜リハビリテーション病院 健診部)新横浜
健診センター
   045-474-5211
   事業所様向け巡回健診
   (協会けんぽ指定医療機関)





新横浜リハビリテーション病院 通所リハビリテーション通所
リハビリテーション
   045-474-5203
   (神奈川区・港北区の一部は
   送迎可能)



JR新横浜駅から当院への無料送迎バス(新横浜リハビリテーション病院)
JR新横浜駅から
無料送迎バスで15分
【運行時間】
6時50分~19時15分
(土曜13:20最終・日祝運休)

新横浜リハビリテーション病院 無料送迎バス 時刻表    JR新横浜駅の当院無料送迎バスの乗り場(新横浜リハビリテーション病院)

新横浜リハビリテーション病院のブログ/コラム
より多くの方々に、私たち「新横浜リハビリテーション病院」を知っていただくため、
ブログ/コラムとして、「リハビリテーションのこと」「当院のこと」などを綴っております。
月1回定期の掲載と、不定期がございます。どうぞ、よろしくお願い致します。

2014年10月定期掲載   ブログコラムをはじめて4年目にはいりました


   より多くの方々に、新横浜リハビリテーション病院のことを知っていただきたいという気持ちで、2011年7月、ブログコラムを開始する運びとなり、それから早いもので、もう3年が経ち、4年目に入りました。 まずは、お読みいただいた方々へ感謝しますと共に、このブログコラムが何かのお役にたてているとしたら、職員一同、今後も励みになると思います。ありがとうございます。また、この場を借りて、執筆した職員各位に感謝したいと思います。お忙しいところご協力いただきありがとうございます。 さて、今回はひとつの区切りとして、このブログコラムの閲覧傾向について、触れてみたいと思います。 全てのブログコラムを対象にするには膨大なため、焦点を絞り、標本(サンプル)化したいと思います。対象は、掲載期間が一番長いことと、他方との連携の容易さという意味において、初回掲載の 『 当院の節電に関すること、そしてOA機器』に関する傾向調査をしたいと思います。
※1. 当院のホームページは自院管理のため、WebSeverLog解析も自院で行っています。当調査はそのLogを使用したものです
※2. アクセス元が、当院からのGlobal IP Address、検索ロボット、RefererSpamは、調査から除外しています
※3. 対象とした『第1回2011年7月ブログコラム:当院の節電に関すること、そしてOA機器』は、以降『当院の節電~』と略します



OS別アクセス割合   (2011年8月~2014年7月の3年間を1年づつに分けて)
ブログコラムをはじめて3年が経ちました
※『当院の節電~』ページのみ抽出したデータを元に集計したグラフです   
   青が3年前、赤が2年前、緑が今年を指していて、OS別の『当院の節電~』ページのプレビュー割合を表しています。
   このグラフでわかることは、 3年前はWindowsXP(35.8%)が最もアクセスが多かったのに対し、 2年前と今年はWindows7(43%, 39.7%)に移り変わっていること、 Windows8の割合はまだ低いこと、 iPhoneよりAndroidの方が割合が大きく変化してきていること、 ガラケー(純日本携帯)でのアクセスは一度もされていなかったこと、 などが判ります。
※Otherの対象は、何のOS上のブラウザか不明なもの、UserAgentの改変や詐称しているもの、などの不確定データに使用しました
※ちなみに・・・
ガラケーが当『当院の節電~』ページに1度もアクセスされなかったことについて、本当にそうなのか、直近1年の全データから、ガラケーのみ抽出してみました。
●当院ホムペのガラケーの割合●

◆直近1年間、当院のホームページの全ページを対象に、ガラケーの割合を調べてみたところ、1年を通してでは0.67%、月別では右表のとおりの結果が得られました。

◆この0.67%のキャリアの内訳は、DoCoMoが62%、AUが24%、SoftBankが16%でした。
(この割合は、0.67%を100%として、3大キャリアでの割合を示したものです。その他のキャリアは割愛しました)

◆なお、くどいようですが上記は当院のホームページの全ページでの割合です。これをブログコラムに絞ると、たったの『0.004%』しかなく、私の著作『当院の節電~』ページは本当にゼロでした。以下はその0.004%の内訳です。

2011年8月  リハビリテーション科  『私の考えるリハビリテーション』

2011年10月  総合相談センター  『健康教室を通じての地域医療』

2012年9月  看護部  『今年もやりました!くたかけBBQ!』

2012年11月30日  看護部  『「クリスマス飾りは暖かさいっぱい!」』

2013年7月25日  看護部  『「夏の飾り」創って元気に!』

2013年9月1日  医療情報システム室  『秋朝の横浜。~当院の屋上から~』

2013年11月  検査科  『採血の結果が気になったら超音波検査をうけよう!』


総アクセスに対しての
ガラケーからの月別の割合
2013年08月0.90%
2013年09月0.82%
2013年10月1.30%
2013年11月0.53%
2013年12月1.27%
2014年01月0.36%
2014年02月0.58%
2014年03月0.66%
2014年04月0.47%
2014年05月0.55%
2014年06月0.48%
2014年07月0.39%




   次に、アクセス元の地域を調べてみました。当調査はブログコラムへの掲載目的のものですので、地域判定は簡易抽出に留めました。
地域別アクセス割合   (2011年8月~2014年7月の3年間)
ブログコラムをはじめて3年が経ちました
※『当院の節電~』ページのみ抽出したデータを元に集計したグラフです   
   全体の39.5%が『地域特定』でした。その内訳は上の棒グラフのとおり、最も多いのが神奈川県の56.8%、次に東京都の24.6%、千葉県2.7%、兵庫県2.2%、などなどでした・・・。北は北海道、南は長崎と、遠い方も私の書いたブログコラムを読んでいただけたのかと思うと感無量であり、『地域特定不可』のログにはきっとここに載っていない県からのプレビューもあるだろう勝手に想い耽ると、さらに湧きたちます。
※各地域の割合は、『地域特定』の39.5%を100%とした内訳としての割合です
※データの中には外国のHost名(FQDN)が数件ありましたが、地域特定可には含めませんでした




   次に、アクセスされた時間や曜日を調べてみました。
時間・曜日アクセス割合   (2011年8月~2014年7月の3年間)
ブログコラムをはじめて3年が経ちました
↑↓※『当院の節電~』ページのみ抽出したデータを元に集計したグラフです   
   上の時間別のグラフ、最も多く読まれた時間が14時台(8%)、次が21時台(6.9%)で、朝から夜に向けて増加傾向にあるのが判ります。 また、右の曜日別のグラフは、金曜日(17.5%)が最も多く、次が月曜と火曜(16%)で、日曜日のプレビューは少ないことが判ります。 ブログコラムをはじめて3年が経ちました




※さいごに・・・
執筆時間の関係でそろそろ終わりにしなければならないため、検索サイトにどのようなキーワード入れて、当『当院の節電~』ページにアクセスいただいたか、最後に少し触れて、終わりにしたいと思います。
※検索サイトにキーワードを入れて検索した結果のリンクから直接『当院の節電~』ページにアクセスされたデータのみを対象に、ごく一部を紹介するものです

・リハビリテーション節電
・病院 パソコン 節電
・電子カルテ スリープモード 設定
・節電コラム おわりに
・病院 放射線技師 節約 節電
・病院 節電 難しい点
・OA機器 用途別 電力消費
・病院で出来る節約・節電
・節電で解ったこと
・リハビリ機器 消費電力 節電
・病院 消費電力 2011
・電子カルテ スタンバイ状態
・リハビリ室 節電
・リハビリ 事務機器
・OA リハビリ
・病院の病棟でできる節電の具体例

   特に2011年はこのような「節電」に関するキーワードが多く、日本全体が「自分にもできることは何か」「1人の少しずつをたくさん集めて大きな助けに」を真剣に探した時代だったと私は感じています。この『当院の節電~』ページは、その時代背景からマスコミに取材を受けたほどでした。


ブログコラムは4年目に突入し、今後も発展してゆきたいと思います。

今後ともよろしくお願いします。


執筆 2014年09月30日   新横浜リハビリテーション病院   医療情報システム室    玉置 隆人
新横浜リハビリテーション病院ブログコラムのインデックス
★ブログコラム
トップページ

★看護部長
ブログコラム
新横浜リハビリテーション病院ブログコラム最近の掲載
2023年8月1日(不定期)
看護部
願いが叶いますように

2023年8月1日(定期)
リハビリテーション科
リハビリテーション目標の決定方法と目標の共有

2023年7月1日(定期)
看護部
新病棟開設に向けて

2023年6月5日(定期)
看護部
せ、精密検査・・・?!

2023年5月1日(定期)
看護部
春の演奏会(桜祭り)

2023年4月1日(定期)
リハビリテーション科
2025年問題と当院の認知症予防に向けた取り組み

2023年3月1日(定期)
検査科
手指消毒アルコール製剤

2023年2月1日(定期)
総合相談センター
お悩み相談承ります!

2023年1月4日(定期)
通所リハビリテーション
ご利用者様の作品をご紹介します!

2022年12月1日(定期)
リハビリテーション科
自主トレーニングの重要性

2022年11月1日(定期)
画像診断部
新規の入院患者様に対する新型コロナウイルス感染症の有無確認における胸部CTの役割

2022年10月1日(定期)
総務課
★増床オープンまであと1年★

2022年9月1日(定期)
看護部
マスク正しく装着できていますか

2022年8月1日(定期)
リハビリテーション科
障害や困難を抱えても大切な人へまた料理を作りたい

2022年7月1日(定期)
栄養科
新たな取組み

2022年6月1日(定期)
医事課
事務部の新ユニフォーム!

2022年5月2日(定期)
看護部
新しいカラフルユニフォーム!

2022年4月1日(定期)
リハビリテーション科
新年度を迎えて

2022年3月1日(定期)
薬剤部
ようやく始まった職員へのブースター接種…

2022年2月1日(定期)
健診部
健診で健保?

2022年1月4日(定期)
看護部
年の瀬

2021年12月1日(定期)
リハビリテーション科
認定訪問療法士について

2021年11月1日(定期)
検査科
新型コロナウイルス検査

2021年10月1日(定期)
看護部
コロナ禍での総合相談センター業務について

2021年9月1日(定期)
看護部
2E病棟創作レクリエーション ~コロナ禍でもできることを~

2021年8月2日(定期)
リハビリテーション科
患者様との関わり方

2021年7月1日(定期)
画像診断部
放射線業務の感染対策

2021年6月1日(定期)
総務課
ツバメの巣対策

2021年5月1日(定期)
看護部
通所リハビリでの自主トレーニング~セラピストはあなた自身!~


新横浜リハビリテーション病院ブログコラムの掲載予定
2022年6月(定期)
健診部

2023年7月(定期)
薬剤部

2023年8月(定期)
リハ科




つづく…



Copyright (C) Shinyokohama Rehabilitation Hospital All Rights Reserved