| 
|  |  |   | 新横浜リハビリ テーション病院
 
 〒221-0864
 神奈川県横浜市神奈川区菅田町2628-4
  TEL 045-474-5511
 FAX 045-474-5556
 
 
  
 
 
 
 
  院 長 久代 裕史
 
 
 
 
 
 
  入院病棟 回復期リハビリ病棟(126床)
 (うち、個室54床)
 脳血管疾患等リハビリ
 運動器リハビリ
 呼吸器リハビリ
 
 【入院相談直通】
 045-474-5566
 
 【入院面会時間】
 10時~21時(毎日)
 
 
 
 
 
 
  外来診療 内科 外科 整形外科 リハビリテーション科
(専門外来)摂食嚥下 ボツリヌス療法
 
 【外来診療予約直通】
 045-474-5500
 
 【外来診察時間】
 9時~12時
(月~土曜)
 
 
 
 
 
 
  新横浜 健診センター   045-474-5211
 事業所様向け巡回健診
 (協会けんぽ指定医療機関)
 
 
 
 
 
 
  通所 リハビリテーション   045-474-5203
 (神奈川区・港北区の一部は
 送迎可能)
 
 
 
 | 
 |  |  |  
| | 
  JR新横浜駅から 無料送迎バスで15分
 【運行時間】
 6時50分~19時15分
 (土曜13:20最終・日祝運休)
 
 
     
 | 
 |  | |  |  |   |  | | より多くの方々に、私たち「新横浜リハビリテーション病院」を知っていただくため、 ブログ/コラムとして、「リハビリテーションのこと」「当院のこと」などを綴っております。
 月1回定期の掲載と、不定期がございます。どうぞ、よろしくお願い致します。
 | 
 |  | |  
 |  |  
 | 
 
 |  
 | 当院健診部では、企業へお伺いし健康診断を行う「巡回健診」を行っております。 当院へお越しいただく「施設健診」も行っておりますが、ここでは巡回健診のお話しです。
 
 「巡回健診」とは、前述の通り企業へお伺いし健診を行うものです。
 基本的には「労働安全衛生法」という法律に基づいた項目で健診を行いますが、健康保険組合(以下健保)によっては独自に定めた項目を、補助金を利用し追加できる場合があります。
この場合、保険証提示が必要になります。
 
 でも・・・思い出してみて下さい。皆様が健診を受ける際には保険証の提示はしていないですよね?
 
 
  これは皆様方の企業の総務ご担当者様と医療機関の担当者とで事前に健保への加入状況や条件の確認作業を行っているからです。 雇用条件の変更に基づく保険証の番号の変更や苗字の変更等々・・・これが結構大変なのです。
 条件とは?だいたい年齢が多いようです。そのため、年齢によって検査項目が違ったりすることがあるのです。
 
 皆様は、ご自身が加入している健保でどのような補助金があるかご存じでしょうか。
お手元の健康保険証に記載の健保をHP等で確認してみてください。健診以外にもいろいろ情報があるかもしれません。
 尚、「施設健診」では扶養者の方も、健康保険組合以外に行政の補助を利用できる場合もありますので、この機会に是非健康診断の受診をお願い致します。
 
 ちなみに、健診結果の漢字氏名やフリガナは保険証と同じでなければなりませんので、異なっている場合は総務ご担当者様へお申し出ください。何卒宜しくお願い申し上げます。
 
 |  
 | 
 執筆 2022年1月16日
      新横浜リハビリテーション病院  
健診部
      
加藤 雅樹
 |  |  | 
 |  |  
  |   |  |  |  
  |   |  |  |  
  |   
     
      | 2022年6月(定期) 健診部
 
 2023年7月(定期)
 薬剤部
 
 2023年8月(定期)
 リハ科
 
 
 
 
 つづく…
 
 
 |  |  | 
 |  | 
 Copyright (C) Shinyokohama Rehabilitation Hospital All Rights Reserved
 | 
 |