

病院紹介
緩和ケア病棟
概要
緩和ケア病棟 理念
「おひとりおひとりを大切にした緩和ケア」
緩和ケア病棟は、苦しみを和らげることに特化した病棟です。日常生活や、ご家族と過ごされる時間も大切にします。
緩和ケアにより「からだ」・「こころ」の苦しみが和らいだら、退院し自宅に帰ることもできます。
病棟理念のもと、患者さま・ご家族の苦しみを和らげるための緩和ケアに努めてまいります。
緩和ケアとは
がんの患者さまは、様々な苦しみを抱えます。
痛み、息苦しさ、だるさ、など「からだ」の苦しみ。不安、悲しみ、など「こころ」の苦しみ。
緩和ケアは、苦しみをやわらげるためのケアです。ご家族を支えるケアも含まれます。

緩和ケア病棟の受け入れ体制

入院基準
- 悪性腫瘍(がん)で、意識障害などを除きご本人・ご家族が病名・病状を理解されていること
- 入院治療が必要な状況で、ご本人・ご家族が緩和ケア病棟の入院を希望されていること
- 治癒・腫瘍縮小のための治療・心肺蘇生・延命治療・死を早める治療を望まれていないこと
- 面談を受け、当病棟の説明・方針に、ご同意いただけること
- 当病棟で対応困難な医学的状況ではないこと
上記を満たし、かつ、以下の入院形態に当てはまること
- 1)終末期の入院(数日~数ヶ月)
- 2)症状コントロール(原則2~3週間)
- 3)在宅への準備の入院(原則2~3週間)
- 4)レスパイト入院(原則1~2週間) *レスパイト入院とは、介護家族の休養のための入院です
- 5)お試しの入院(原則3~7日間)