病院紹介
回復期リハビリテーション病棟
概要
脳血管疾患、大腿骨頚部骨折等の疾患における急性期後の医学的・社会的・心理的なサポートが必要な患者さまに対し、専門職種がチームを組み、集中的なリハビリテーションを実施し、心身ともに回復した状態で自宅や社会に戻っていただくことを目的とした病棟です。
回復期リハビリテーションとは
患者さまに対して、それぞれの目的に合わせた身体機能の回復や、日常生活で必要な動作の改善を図り、できる限りご自身の力で生活できるよう支援し、寝たきり防止と家庭や社会への復帰を目的としています。
回復期リハビリテーション病棟の受け入れ体制
特徴
最大3時間のリハビリだけでなく、起床から就寝までの間、食事や着替え、歯磨きや整容、排せつなど日常的な動作も含めた生活そのものをリハビリととらえた生活援助の支援をします。 夜間の排泄時の介助なども含めた、24時間365日のサポートが大きな特徴です。
他にも、安心してご自宅に帰れるよう、退院前に患者さまと一緒にご自宅へ伺い、家庭内の改修・補助器具導入の調査や自宅の段差などに合わせて強化したい訓練の見極めを行う家屋調査。また、退院後に使える介護保険申請のお手伝いや各種サービスの調整など、在宅への復帰に向けての支援を行います。
365日リハビリが提供できる体制と2担当制を実施
2担当制とは、患者さまへの適切なリハビリテーションの提供とスタッフ教育のため、必要な方に各療法士が午前と午後に1回ずつリハビリテーションを提供するものです。午前と午後で二人のセラピストが日常的に患者さまの治療に当たっているため、治療などの相談や意見交換が活発に行え、多面的な治療を行っています。
各専門職は病棟配置
チーム医療を行う際に重要な「情報共有」・「相談」や「意見交換」が行いやすく、スタッフ全員が問題点や目標などを理解し、同じ視点で患者さまに接することができます。朝の申し送りは、セラピスト、ソーシャルワーカーも参加し、患者さまの情報共有に努めています。
「在宅復帰」を第一に
モーニング・イブニングでのリハビリの実施や必要な方に対しては「外出訓練」や「退院前訪問指導」なども積極的に行い、患者さまご家族と共に在宅復帰できるよう支援しています。
入院の対象となる方
- 1)脳血管疾患、脊髄損傷、頭部外傷、くも膜下出血のシャント手術後、脳腫瘍、脳炎、急性脳症、脊髄炎、多発性神経炎、多発性硬化症、腕神経叢損傷等の発症又は手術後、義肢装着訓練を要する状態 150日
- 2)高次脳機能障害を伴った重症脳血管障害、重度の頚髄損傷及び頭部外傷を含む多部位外傷 180日
- 3)腿骨、骨盤、脊椎、股関節もしくは膝関節の骨折又は二肢以上の多発骨折の発症後又は手術後の状態 90日
- 4)外科手術又は肺炎等の治療時の安静により廃用症候群を有しており、手術後または発症後の状態 90日
- 5)腿骨、骨盤、脊椎、股関節又は膝関節の神経、筋又は靱帯損傷後の状態 60日
- 6)関節又は膝関節の置換術後の状態 90日