入院のご案内

入院のご案内

当院は、回復期リハビリテーション病棟・地域包括ケア病棟・緩和ケア病棟からなる地域密着型病院です。寝たきりを防止し、日常生活動作(ADL)を向上させることによって、一日でも早く住み慣れた地域や自宅で生活できるよう、スタッフがチームとなり集中的なリハビリテーションを提供します。

※回復期とは、脳卒中や大腿骨頚部骨折などでは、寝たきりにならない生活を取り戻すために適切なリハビリテーションがとても大切です。急性期治療後の機能回復の効果が高い数ヶ月間を「回復期」といいます。

ご相談、入院、退院までの流れ

相談から入院まで短期間で円滑に行なうために、次のような流れで相談を受けてまいります。

入院当日について

  • 入院の日時は、平日の10:30当院到着でお願いしています。
  • 到着されましたら、1階総合受付にお声掛けいただき、患者さまは正面玄関でお待ちください。車両からの乗降は職員が立ち会います。
    ※自家用車に患者さまがお乗りの場合は、正面玄関前でお止め頂き受付にお声掛けください。その後、駐車場へご移動をお願いいたします。
  • 当日は、事務手続き・主治医の診察・病棟看護師・担当相談員・その他職員の説明などで約2~3時間程度、ご家族さまにご出席いただきます。
    ※当日、各担当部門と直接お話する機会を設けております。何か不明点、ご質問等がある場合はその際にご相談ください。尚、お付き添いは2名まで、手続き・説明を受ける方は1名のみとなります。
    ※お付き添いが2名の場合、もう1名は手続きのお部屋の外から説明を聞くことができます。
  • 上記は全て1階フロアまたは病棟で行います。患者さまは当院到着後、入院検査のうえ病棟へ移動していただきます。