|   新横浜リハビリ テーション病院
  〒221-0864 神奈川県横浜市神奈川区菅田町2628-4    TEL 045-474-5511 FAX 045-474-5556
 
  
 
 
 
 
   院 長    久代 裕史
 
 
 
 
 
  入院病棟 回復期リハビリ病棟(126床) (うち、個室54床)    脳血管疾患等リハビリ    運動器リハビリ    呼吸器リハビリ
     【入院相談直通】    045-474-5566
     【入院面会時間】    10時~21時(毎日)
 
 
 
 
 
  外来診療 内科 外科 整形外科 リハビリテーション科(専門外来)摂食嚥下 ボツリヌス療法
     【外来診療予約直通】    045-474-5500
     【外来診察時間】    9時~12時(月~土曜)
 
 
 
 
 
  新横浜 健診センター   045-474-5211    事業所様向け巡回健診    (協会けんぽ指定医療機関)
 
 
 
 
 
  通所 リハビリテーション   045-474-5203    (神奈川区・港北区の一部は    送迎可能)
 
 
  |  
  |   |  
  JR新横浜駅から 無料送迎バスで15分 【運行時間】 6時50分~19時15分 (土曜13:20最終・日祝運休)
 
       
  |  
  |  
  |  |   
 |  より多くの方々に、私たち「新横浜リハビリテーション病院」を知っていただくため、 ブログ/コラムとして、「リハビリテーションのこと」「当院のこと」などを綴っております。 月1回定期の掲載と、不定期がございます。どうぞ、よろしくお願い致します。 |  
  |  
 
  
   
    
     | 
      
       
2013年8月1日不定期掲載
       
     
      
       
平成25年度看護研究実践コースが始まりました
       
      
      | 
     
    
  
  | 
 
 
   
  | 
 
 
     
 
  
24年度の成果発表が6月28日に終了し、ホッとしていましたが、新しい研究グループでスタートです。一年間の長丁場ですが、みんなの顔は不安と共に期待でいっぱいのように見えました。看護研究指導はYMG本部看護部の川村晴美先生です。看護研究の経験のある人も初めての人にも分かりやすく「はじめてみよう 看護研究」を講義して頂きました。今年度は介護者グループも加わり、外来・3病棟で5グループが研究に取り組みます。新横浜リハビリテーション看護部が目指すものは、こうした一人ひとりの努力の積み重ねの先に見えてきます。応援しています!!
  
24年度の看護研究成果発表では以下のテーマで院内発表(6月28日)をしました。 
 
 2E病棟  「夜間帯の排泄行動による転倒予防の取り組みー排泄記録を使用した誘導を実施してー」 
 
 3W病棟  「片麻痺患者の移動動作時の麻痺側上肢管理定着に向けた視覚刺激の効果」 
 
 3E病棟  「回復期リハビリテーション病棟における看護と介護の協働に関する研究」 
 
*上記3演題は10月に千葉で行われる「日本リハビリテーション看護学会第25回学術大会」にて発表いたします。 
     
  | 
 
 
 
  
  
   
執筆 2013年08月01日
      新横浜リハビリテーション病院  
看護部
      
高村 文子
   
  
  | 
 
 
 |  | 
  |  
 
  
    
    
   | 
  
  |  
 
  
    
    
   | 
  
  |  
 
  
    
    
     
      
       2022年6月(定期) 
       健診部 
        
       2023年7月(定期) 
       薬剤部 
        
       2023年8月(定期) 
       リハ科 
        
        
        
        
       つづく… 
        
       | 
      
     
   | 
  
 
 |  
  |  
  Copyright (C) Shinyokohama Rehabilitation Hospital All Rights Reserved |  
  |