|
初めまして!新横浜リハビリテーション病院、検査室です。今回は我々臨床検査室の 役割についてお話します。
皆様が病院で診療を受ける時に、「頭が痛い」や「熱がある」など様々な症状を訴えます。 そこで医師は「それでは、これとこれを調べてみましょう」と診断に必要ないくつかの検査を 出します。
|
|
誰でも一度くらいは血液や尿を採取したり、 心電図検査や超音波検査を受けたことがあると思います。この様に患者さんから採取あるいは排泄されたものの(これらを検体と言います)分析をしたり、患者さんの体に電極をつけるなどして生体情報を調べることを臨床検査と言います。その多くを私たち臨床検査技師が担当しています。
|
|
|
|
様々な客観的な情報が得られる臨床検査は、病気の診断をする時、治療方針を決める時、治療効果の判断をする時など、多くの場面で活用されています。また、自覚症状に乏しい生活習慣病においては、早期発見から早期治療に繋げる意味においても重要であり、臨床検査は現代の医療においては無くてはならないものになっています。
|
|
検査室の仕事は2つに分かれています。血液や尿などを扱う検体検査部門と心電図検査や超音波検査など直接患者さんに触れて行う生理検査部門です。
「検体検査部門」…患者さんの体から採取された血液や尿、髄液・腹水・便などの検体を 使用し、異常が無いか検査していきます。
(血液学的検査)…血液中の赤血球、血色素から貧血の程度、白血球の数から炎症の程度を診断。
(生化学的検査)…血液中の糖質、タンパク質、ホルモン、酵素などを調べ、各臓器の異常を診断。
(免疫血清学的検査)…微生物の侵入に抵抗する免疫機能の状態を診断。
「生理検査部門」…
心電図や超音波の検査が主に行われています。
超音波の検査は体への影響もなく、腹部や心臓・頚動脈・下肢動静脈・乳腺など幅広く検査できるようになっています。
|
|
|
「健康は気になるけど人間ドックを受ける暇が無い」「病院にかかるほどではない」そんな方がいらしたら、胃がん・肺がん検診を含む生活習慣病予防健診を受けてみませんか? 3月や6月のコラムにもあったように普段から心身の健康管理は、特に気をつけたいもの。それには、病気になる前の予防が大切です。
|
|
健康状態をチェックするための検査には色々なものがあります。年齢や気をつけたい病気などによって、自分に必要なものを選んで受けましょう。当院では、健診部も併設しておりますので、お気軽に医療スタッフにご相談下さい。
|
|
開院から4年と若いスタッフが多い中、検査室はたぶん院内で一番平均年齢の高い部署です。しかし気持ちだけは若々しく、「趣味はアニメ、通勤は自転車」と「目標、年間40回釣行」と言うような二人ですが、明るく、安全で安心な職場を心がけ、入院している患者様や地域の方々の健康管理のお役に立ちたいと思っております。 これからも宜しくお願い致します。
|
|
|
執筆 2012年6月15日
新横浜リハビリテーション病院
検査科
佐藤 正一
|