脳卒中後のリハビリテーションを ボツリヌス療法をはじめ様々な治療でサポート致します |
◆受診の流れ(ボツリヌス療法実施の場合) |
● 紹介状の準備 痙縮(手足の筋肉のつっぱり)によって困っている事をかかりつけ医へ相談し、 紹介状の記載を依頼をします。 ● ボツリヌス療法外来の受診予約 外来予約専用TEL:045-474-5500へ電話して予約します。 ※ 初回時及び次回以降も医師から指示が出た場合は必ず、付き添いの方と同行の上、 ご来院下さい。 ● 診察 紹介状を確認しつつ、医師と相談してボツリヌス療法実施日を決めて、 実施日の予約をします。 ● ボツリヌス療法 痙縮(手足の筋肉のつっぱり)のみられる筋肉にボツリヌス毒素を注射します。 (注射部位によっては局所麻酔を行います。) 電気刺激装置を用いて、ターゲットとなる筋肉を確認しながら行います。 ● 2週間後の評価 ボツリヌス療法の効果を判定します。 ● 外来リハビリや補装具の再評価 必要と判断される患者様には、外来リハビリに通って頂きます。 痙縮(手足の筋肉のつっぱり)がやわらぎ補装具の再調整が必要になった場合も 当院で対応致します。 ● 3ヵ月後の再評価 ボツリヌス療法の効果は、注射後2~3日目から現れはじめ、3ヶ月程度持続します。 その後、徐々に効果は消えていきますので、次回の治療について医師と相談します。 |