
食事のワンポイントアドバイス(外来栄養相談へのお問い合わせページ)は こちら
『 お楽しみイベント食 』
で綴る、栄養科のブログ/コラムは こちら
『 リハビリテーションと栄養 』
で綴る、栄養科のブログ/コラムは こちら
『 食事を通して目指す充実した入院生活 』
で綴る、栄養科のブログ/コラムは こちら
入院中のお食事について
疾病の予防・治療、健康の維持・増進を目的として入院患者様個々に適した食事を提供しています。
当院では安全でおいしい食事を提供するために衛生管理はもちろんのこと温冷配膳車を使用し、それぞれの料理に適した温度で提供しています。また、食事は各病棟とも食堂にて明るい雰囲気の中、入院患者様全員で召し上がっていただいています。
◆食事相談
昼食時に各病棟担当管理栄養士が食堂にて、入院患者様の食事場面の確認を行っています。その中では、摂取状況や咀嚼・嚥下機能を言語聴覚士や看護師とともに確認したり、嗜好・アレルギーでの禁食対応や提供されている食事内容の説明などを行っています。
◆嚥下食について
当院では咀嚼(噛むこと)、嚥下(飲み込むこと)機能に合わせて食事の形態を分けて提供しております。
- 常食
- 全粥食
- 一口大
- 一口大・トロミ
- キザミ
- キザミ・トロミ
- ソフト食
- ミキサー食
- ゼリー食