
食事のワンポイントアドバイス(外来栄養相談へのお問い合わせページ)は こちら
『 お楽しみイベント食 』
で綴る、栄養科のブログ/コラムは こちら
『 リハビリテーションと栄養 』
で綴る、栄養科のブログ/コラムは こちら
『 食事を通して目指す充実した入院生活 』
で綴る、栄養科のブログ/コラムは こちら
私たち管理栄養士の主な仕事は、患者様の給食管理と栄養管理ですが、NSTの中心としても活動しています。
◆給食管理
入院中の食事では、患者様に安全でおいしい食事を提供できるように、食材選びから盛り付け、配膳に至るまでをしっかり管理しています。また、年に4回の嗜好調査を実施し、患者様のご意見が反映できるよう献立の変更を行ったり、季節感ある行事食を提供するなどサービス向上にも努めています。
|
また、当院は回復期リハビリテーション病院であり、急性期病院と比較すると入院期間は長期に及び、24時間365日リハビリテーションを提供している病院であるため、疾病の予防・治療とともに健康の維持・増進が重要になります。そのために食事が担う役割はとても大きく、患者様の嗜好にも出来る限り対応すべくセレクトメニューや個別対応(嗜好やアレルギーによる禁食対応)なども行っています。
◆栄養管理
患者様の栄養状態を定期的に評価するとともに、目標とされる必要栄養量と摂取栄養量を算出しながら、栄養管理における問題点を検討しています。この結果を踏まえ医師と連携しながら、医師の指示の基に患者様の身体状況や病状に適した食事を提供しています。